VIO脱毛前に必要なアンダーヘアの自己処理。
VIO脱毛前はアンダー処理の自己処理が必要になりますが、剃り残しやケガをなくすためにも、正しいシェービング方法が必要です。
ただ「剃り方がわからない」「いつもうまく剃れない」とお悩みの方も多いはず。
脱毛サロンのカウンセリングなら、「キレイな形」の相談、正しい剃り方のレクチャーを行っています。
キレイなアンダーヘアの形を保つためにも、まずは無料カウンセリングで相談してみましょう。
【PR】VIO脱毛するなら「ストラッシュ」
\医療関係者が選ぶ脱毛サロン7年連続No.1※1/
(引用元:ストラッシュ公式)
ストラッシュは、最短6カ月でVIO脱毛完了を目指せる早くて痛くない脱毛サロンです。
ストラッシュが
選ばれる理由
- 最短6カ月でVIO脱毛完了
- エレクトロポレーション脱毛を導入
- 2週間に1度通える&予約が取りやすい
- 痛くない&最短60分のスピード施術
- デリケートゾーンの黒ずみやシミ等もOK
デリケートゾーンライトコースは、月々1,000円(税込)から脱毛できるお得なプランです!
\業界最安値水準のパックプラン/
コース | 月々の料金 (税込) |
総額 (税込)※2 |
6回コース | 1,000円 | 42,980円 |
12回コース | 2,400円 | 77,980円 |
完了コース | 3,600円 | 155,960円 |
さらに、デリケートゾーンライトコースはシェービング代が無料!
自分では処理が難しいI・Oラインの剃り残しもスタッフが丁寧にシェービングいたしますので安心です。
シェービング後は冷たさを抑えたジェルを塗布し、リラックスした状態で施術を受けていただけます。
また、VIO脱毛時は紙ガウン+バスタオルを使用。
「VIO脱毛したいけど恥ずかしい…」という気持ちが少しでも軽くなるよう、配慮させていただいております。
まずは無料カウンセリング&お試し脱毛で、快適な脱毛を体験してみてください。
【24時間WEB予約受付中!】
※1 調査手法:インターネットでのアンケート調査(調査日:2016年2月/2017年2月/2018年4月/2019年2月/2020年2月/2021年2月/2022年3月)
※2 提携の信販会社を利用した料金となります。
目次
【VIO脱毛前にすること】アンダーヘアを処理する前に準備しよう
VIOを自己処理する前に、まずは剃る前の事前準備をチェックしておきましょう。
事前準備のポイント
- アンダーヘアを処理するタイミングは施術を受ける1~2日前
- 剃る前に入浴して清潔にしてから、VIOを乾いた状態にする
- 希望するVラインのデザイン(形)に合わせて毛をカットする
①アンダーヘアを剃るタイミング・剃る前にやっておく準備をチェック
実際にシェービングする前に、処理のタイミングや準備すべきことを確認しておきましょう。
アンダーヘアを処理するタイミング |
脱毛施術を受ける1〜2日前 |
剃る前の事前準備 |
|
お風呂上がりは、シェービングのベストタイミング。
肌がうるおい温まっていると、アンダーヘアも柔らかく剃りやすくなります。
入浴後すぐに剃る時間が取れない場合は、剃る直前にホットタオルで温めるのがおすすめです。
逆に、以下のような状況でのシェービングは避けるようにしてください。
- 脱毛予約当日
- 肌が乾燥している
- 浴室のような照明が暗い場所
②自己処理前にアンダーヘアをカットするのがポイント
入浴が完了したら、アンダーヘアをカットして長さを調節していきます。
希望する仕上がりに合わせて長さを調整するのが、キレイに自己処理するポイントです。
希望する脱毛後の仕上がり | 使用アイテム | 整える長さの目安 |
脱毛してツルツルにする | 眉切りハサミ | 1~1.5cm |
毛は残して形を整える | ヒートカッター | 2〜3cm |
特に毛を残して形を整えるなら、ヒートカッターがおすすめ。
毛を焼き切るため、断面が丸くなり自己処理後のチクチク感を防げます。
粘膜(Iラインの内側)にヒートカッターやハサミが触れないように気をつけましょう。
【VIO脱毛の正しい剃り方】どこまで剃ればいい?正しいシェービングのやり方
アンダーヘアの自己処理は、肌を傷つけにくい電気シェーバーを使うのがおすすめ。
毛抜きや除毛クリーム、ワックスは使わないのがベターです。
VIOを指で触ってチクチクしない程度まで剃りきりましょう。
剃り方のポイント
- 床にしゃがんで足を開き、しっかりと姿勢を安定させる
- 皮ふを軽く引っ張りながら外側から内側に向けて剃る
- 毛流れに沿って剃る
- ワンストロークで剃り切る
ここからは、VIOの部位別に剃り方を解説していきます。
※タップで該当箇所へスクロールします。
Vライン:求める完成形別(形を整える・無毛にする・毛量を抑える)
Vラインは、求める完成形別にシェービングしていきましょう。
- 形を整えたい
→Vラインの形を決める - ハイジニーナ(無毛)にしたい
→Vライン全体を剃る - 毛量を抑えたい
→1、2回目はVライン全体、3回目以降はVラインの形を決める
※タップで該当箇所へスクロールします。
形を整える
【手順】
- Vラインの形(剃る部分)を決める
- <トリマー刃+スキンガード>
→決めたラインの外側に、左右交互に少しずつシェーバーをすべらせる - <ネット刃>
→ゆっくりとシェーバーをすべらせる
残したい部分以外はキレイにシェービングしましょう。
初めての方は、Vラインプレートがあると形を決めるときに便利です。
プレートがない場合は水性の蛍光マーカーでマークすると、左右対称にシェービングできるでしょう。
ハイジニーナ(無毛)にする

【手順】
- <トリマー刃+スキンガード>
→Vライン全体にシェーバーをすべらせる - <ネット刃>
→ゆっくりとシェーバーをすべらせる
毛量を減らす
Vラインの毛量を減らすには、照射回数によって剃る範囲を変えるのがポイント。
1回目、2回目はハイジニーナと同様に全剃り、3回目以降はVラインを整える程度でOKです。
Iライン:鏡で確認しながら剃る

次にIラインは、鏡を下に置いて確認しつつ慎重に剃るのがポイントです。
【手順】
- 開いた足の前に鏡をセットする
- <トリマー刃+スキンガード>
→Vライン全体にシェーバーをすべらせる - <ネット刃>
→ゆっくりとシェーバーをすべらせる
膝を立てて開脚し皮ふを張るように、軽く引っ張りながら剃ります。
シェーバーのヘッドを細かく動かしながら、ゆっくりと丁寧に処理していきましょう。
Oライン:自己処理不要な場合がほとんど
Oラインは、基本的に自己処理しなくてOKの場合がほとんどです。
多くの脱毛店では、Oラインを含む自己処理の難しい部分は無料でシェービングしてくれます。
また、Oラインは自己処理すると、ケガの危険性がある部位。
厳しい体勢になりがちなため、無理にセルフケアするのはおすすめできません。
安全に剃れるシェービングサービスを利用し、プロである脱毛店のスタッフさんにお任せしましょう。
VIO脱毛前の剃り方の注意点
肌トラブルが出てしまうと、最悪の場合施術を断られてしまうこともあります。
VIO脱毛に行く前に自己処理するときは、下記のポイントに気をつけましょう。
【VIO脱毛前の自己処理の注意点】
- 毛の流れに逆らって剃らない
- 同じ場所の往復や強い力で押し当てない
脱毛前の自己処理は、普段のケアと違って完璧に剃る必要はありません。
逆剃りや過度なシェービングはしないように気をつけましょう。
アンダーヘアの処理後は保湿をして肌トラブルを避けよう
VIOの自己処理後は、保湿を徹底することが大切です。
下記のような保湿成分配合のアイテムで、しっかりとうるおいを与えてください。
【おすすめ高保湿成分】
- セラミド
- プラセンタ
- スクワラン
- ホホバオイル など
デリケートゾーンはムレやすいため、水分の多いVIO専用ボディローションなど、ベタつきの少ないタイプを選ぶといいでしょう。
顔用のスキンケアで代用するのもOKです。
ただし、低刺激な処方のものを選ぶようにしましょう。
無着色、無香料、アルコールフリーなど、刺激になりやすい成分が入っていないものがおすすめです。
通っているサロンのシェービングサービスもチェックしてVIO脱毛前の自己処理をしよう
VIO脱毛前の自己処理は、基本的にVライン・IラインのみでOK。
肌を傷つけにくい電気シェーバーを使用して、下記のポイントに沿って自己処理してみてください。
①VIO処理前に準備とタイミング
- 自己処理は脱毛施術日の2~3日前
- 入浴や洗浄をして清潔にし、水分をしっかりふき取る
- 電気シェーバーを使う前にアンダーヘアをカットする
②VIO自己処理のポイント
- 明るい部屋で床にしゃがんで足を開き、しっかりと姿勢を安定させる
- 皮ふを軽く引っ張りながら外側から内側に向けて剃る
- 毛流れに沿って剃る
- ワンストロークで剃り切る
③VIO自己処理後の保湿ケア
高保湿成分配合のべたつきの少ないローション、クリーム等を塗布する
- セラミド
- プラセンタ
- スクワラン
- ホホバオイル など
また、自己処理が不要だったり、難しい部分を代わりに処理したりしてくれるシェービングサービスを提供する脱毛サロンもあります。
これから脱毛サロンでのVIO脱毛を検討している方は、シェービングサービスの有無も確認しておくといいでしょう。
ストラッシュでは処理が難しいVIOラインの剃り残しがあっても、スタッフが丁寧にシェービングいたします。
さらに、シェービング後にはジェルを塗布してしっかりスキンケア。
ジェルは冷たさを抑えているので、リラックスしながらVIO脱毛の準備ができます。
【PR】VIO脱毛するなら「ストラッシュ」
\医療関係者が選ぶ脱毛サロン7年連続No.1※1/
(引用元:ストラッシュ公式)
ストラッシュは、最短6カ月でVIO脱毛完了を目指せる早くて痛くない脱毛サロンです。
ストラッシュが
選ばれる理由
- 最短6カ月でVIO脱毛完了
- エレクトロポレーション脱毛を導入
- 2週間に1度通える&予約が取りやすい
- 痛くない&最短60分のスピード施術
- デリケートゾーンの黒ずみやシミ等もOK
デリケートゾーンライトコースは、月々1,000円(税込)から脱毛できるお得なプランです!
\業界最安値水準のパックプラン/
コース | 月々の料金 (税込) |
総額 (税込)※2 |
6回コース | 1,000円 | 42,980円 |
12回コース | 2,400円 | 77,980円 |
完了コース | 3,600円 | 155,960円 |
さらに、デリケートゾーンライトコースはシェービング代が無料!
自分では処理が難しいI・Oラインの剃り残しもスタッフが丁寧にシェービングいたしますので安心です。
シェービング後は冷たさを抑えたジェルを塗布し、リラックスした状態で施術を受けていただけます。
また、VIO脱毛時は紙ガウン+バスタオルを使用。
「VIO脱毛したいけど恥ずかしい…」という気持ちが少しでも軽くなるよう、配慮させていただいております。
まずは無料カウンセリング&お試し脱毛で、快適な脱毛を体験してみてください。
【24時間WEB予約受付中!】
※1 調査手法:インターネットでのアンケート調査(調査日:2016年2月/2017年2月/2018年4月/2019年2月/2020年2月/2021年2月/2022年3月)
※2 提携の信販会社を利用した料金となります。