脱毛はどうしても時間がかかるものですが、なるべく早く終わらせたいですよね。
脱毛が終わるまでにかかる回数は、部位別や脱毛方式によって異なり、
医療脱毛だと10回前後、サロン脱毛の場合は18回以上かかると言われています。
そこで今回は、脱毛完了までの回数目安をサロン・クリニック、部位別に分けて解説。
脱毛を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
ストラッシュなら、最短6ヶ月で全身脱毛が完了します。
月1度の脱毛照射が可能なため、短い期間で確実に脱毛効果を感じられ、ツルツルの肌を目指せます。
【PR】「ストラッシュ」は最短6カ月で脱毛完了
\医療関係者が選ぶ脱毛サロン7年連続No.1※1/
(引用元:ストラッシュ公式)
ストラッシュは、早くて痛くない&ワンランク上の美肌を目指せる脱毛サロンです。
2週間に1度通えるので、最短6カ月で全身脱毛を完了OK!
どの店舗でも施術できるなど、予約の取りやすさにも配慮しています。
ストラッシュが
選ばれる理由
- 最短6カ月で全身脱毛完了
- 2週間に1度通える&予約が取りやすい
- 痛くない&最短60分のスピード施術
- 日焼け肌やシミ等にも施術OK
- エレクトロポレーション脱毛を導入
全身脱毛プランは顔脱毛&VIO脱毛込みで、月々2,900円(税込)から脱毛OK!
\業界最安値水準のパックプラン/
コース | 月々の料金 (税込) |
総額 (税込)※2 |
6回コース | 2,900円 | 125,400円 |
10回コース | 4,700円 | 200,000円 |
12回コース | 5,600円 | 238,000円 |
18回コース | 8,200円 | 348,000円 |
完了コース | 12,900円 | 550,000円 |
さらに「全身脱毛月額制」なら、月々4,400円(税込)でローンを組まずに脱毛も可能です。
もちろん顔&VIO込みなので、脱毛初心者の方にもピッタリ!
まずは無料カウンセリング&お試し脱毛で、つい触りたくなるつるモチ肌を体験してみてください。
【24時間WEB予約受付中!】
※1 調査手法:インターネットでのアンケート調査(調査日:2016年2月/2017年2月/2018年4月/2019年2月/2020年2月/2021年2月/2022年3月)
※2 提携の信販会社を利用した料金となります。
目次
【全身】何回で生えなくなる?脱毛完了までの回数
全身脱毛が完了するまでの回数の目安は、以下の通りです。
※タップ、クリックで詳細にスクロールします。
医療脱毛:10回前後
医療脱毛の、脱毛完了までの目安は以下の通りです。
ムダ毛が 気にならなくなる (自己処理が楽になる) |
5〜8回前後 |
ツルツルになる | 10回前後 |
自己処理が楽になり、ムダ毛が気にならなくなるまでの目安は5~8回前後。
全身ツルツルを目指すなら、10回程度の施術を受ける必要があります。
サロン脱毛:18回以上
サロン脱毛の、脱毛完了までの目安は以下の通りです。
ムダ毛が 気にならなくなる (自己処理が楽になる) |
12〜15回前後 |
ツルツルになる | 18回以上 |
自己処理が楽になり、毛質・毛量が変わったと感じるまでの目安は12~15回前後。
全身ツルツルを目指すなら、18回以上通い続ける必要があります。
サロン脱毛の場合、医療脱毛よりも多くの施術回数が必要になりやすいので覚えておきましょう。
⇒サロンと医療で脱毛回数が異なる理由を先にチェックする
(※タップ・クリックで詳細にスクロールします)
【部位別】自己処理が楽になる、つるつるになるまでの回数
全身の毛は、生えている箇所によって毛質や毛量が異なります。
そのため、脱毛完了までの期間には差が出てしまうのが事実です。
ここからは、部位ごとの脱毛完了までの目安を詳しく解説します。
※タップ、クリックで詳細にスクロールします。
医療脱毛:5〜10回程度
医療脱毛における部位別の目安施術回数は、以下の通りです。
自己処理が楽になる | ツルツルになる | |
顔 | 8回程度 | 10回程度 |
ワキ | 5回程度 | 6回程度 |
腕 | 5回程度 | 6回程度 |
背中・お腹 | 5回程度 | 8回程度 |
VIO | 8回程度 | 10回程度 |
脚 | 5回程度 | 6回程度 |
VIOは毛が濃く密集している部位なので、どうしても施術回数が多くなる傾向にあります。
特にハイジニーナを希望する方は、完全にツルツルにするまでに10回前後かかることがほとんど。
顔も毛が薄く毛量も少ない部位なので、目に見えて効果を実感するには回数が必要です。
一方で、腕や脚は比較的少ない回数で効果を感じやすいため、より少ない回数で満足することが多い傾向があります。
サロン脱毛:12〜24回程度
サロン脱毛における部位別の目安施術回数は、以下の通りです。
部位 | 自己処理が楽になるまで | ツルツルになるまで |
顔 | 12〜18回程度 | 20〜24回程度 |
ワキ | 12〜18回程度 | 20回程度 |
腕 | 12回程度 | 18回程度 |
背中・お腹 | 12〜18回程度 | 20回程度 |
VIO | 18回程度 | 20〜24回程度 |
脚 | 12回程度 | 18回程度 |
総合的に見ると、サロン脱毛は医療脱毛よりも必要回数が多くなります。
VIOや顔は20回以上回数が必要になることも。
腕や脚であれば、早い方は10回を超えたあたりから効果が見られるようです。
医療脱毛とサロン脱毛で必要回数が違う理由は「脱毛機」

クリニックとサロンで必要回数が違うのは、使用している脱毛機器が異なるためです。
医療脱毛はレーザー脱毛機、サロン脱毛は光(フラッシュ)脱毛機を採用しています。
サロン脱毛 | 医療脱毛 | |
使用機械 | 光(フラッシュ)脱毛機 | レーザー脱毛機 |
目的 | 抑毛・減毛 | 永久脱毛 |
効果 | ゆっくり | 早い |
痛み | ほぼなし | 痛みを伴う |
レーザー脱毛は、毛母細胞という毛を作る組織を集中的に破壊します。
一般的に「永久脱毛」と呼ばれるほどパワーが強く、脱毛効果が現れるのが早いのが最大のメリットです。
一度脱毛すればほとんど自己処理の必要がなくなるので、ボディケアの手間も省けるでしょう。
光脱毛は、広域に光をあてて毛を作る組織にじんわりダメージをあたえていきます。
ゆっくり毛根を減弱させていく仕組みなので、医療に比べて照射回数が必要です。
とはいえ、医療脱毛に比べて痛みはほとんどなく、比較的安価で脱毛が可能です。
また、綺麗でオシャレなサロンも多く、リラックスした気持ちで楽しく通えるのも魅力の1つでしょう。
どちらにもメリットとデメリットがあるので、自分に合った脱毛方法を選んでください。
(参考:【比較】レーザー・光・ニードル脱毛の効果、機器、痛みの違いを徹底解説!)
医療レーザー脱毛がおすすめの人
- とにかく早く脱毛を終わらせたい人
- 「いつまでに完了させたい」という目標がある人
- 産毛まで無くしたい、ツルツルになりたい人
医療脱毛の魅力はとにかく効果の高さ&速さ。
全身ツルツルを目指す方や早く効果を感じたい方におすすめといえます。
特に「夏までにツルツルになりたい」、「結婚式までにムダ毛を無くしたい」など明確な目標がある場合には医療脱毛が良いでしょう。
エステサロン脱毛がおすすめの人
- 痛みに弱い、不安な人
- 安価に脱毛をしたい人
- のんびり通い続けられる人
- 毛質を細くしたい、毛量を少なくしたい人
サロン脱毛は、医療脱毛よりも痛みが少ない&安価であることが魅力。
痛みに弱い方や、できるだけコストを抑えたい方にはサロン脱毛がおすすめです。
一方、サロン脱毛は完了までに時間がかかるのでのんびり通い続けられる方に向いているでしょう。
ある程度通ったのに効果がない…対処法をチェック!
「照射回数を重ねているのに、なかなか効果が出ない…」という方はいませんか?
もしかしたら、通うペースや脱毛前のケアが間違っているのかもしれません。
ここからは、正しく脱毛効果を出すためのコツ3つを紹介します。
- 毛周期のサイクルに合わせて照射する
- 肌荒れ、日焼け対策をする
- 毛抜きではなくシェーバーで自己処理をする
毛周期のサイクルに合わせて照射する
正しく脱毛効果を引き出すには、毛周期のサイクルに合わせて予約するのがポイント。
毛周期とは、毛が成長してから抜けていくサイクルのこと。
成長期・休止期・退行期に分かれており、「成長期」のときに照射をするのが1番脱毛効果を得られるのです。
脱毛前の保湿には、油分の少ないローションやミルクタイプのものがおすすめです。
ヒアルロン酸など高保湿成分配合のものを選ぶといいでしょう。
日焼け止めは汗などで落ちてしまうので、2~3時間に1回は塗り直すようにしてください。
また、屋内でも紫外線は窓から入ってきます。
SPF10~20程度の日焼け止めを塗るようにしましょう。
毛抜きではなく電気シェーバーで自己処理をする
脱毛効果を高めるコツは、毛抜きではなくシェーバーで自己処理をすること。
毛抜きでの自己処理は毛根から毛を抜いてしまうため、レーザーや光が反応しなくなります。
脱毛効果がなくなってしまうので、電気シェーバーで自己処理をするようにしましょう。
電気シェーバーの自己処理方法
- 1cm以上の長い毛はハサミで切る
- 毛の流れに沿ってシェーバーを当てる
- 直後にきちんと保湿をする
電気シェーバーは、家電量販店にて3,000円前後で販売していますよ。
全身脱毛ができるおすすめの脱毛サロン3選
ここからは全身脱毛の施術を受けられる、おすすめの脱毛サロンをご紹介します。
各脱毛サロンについて詳しく解説しますので、是非自身にあった全身脱毛の施術を見つけてください。
シースリー
料金 (税込み) |
|
脱毛方法 | IPL |
シェービング代 | 無料 ※襟足・背中上部のみ。 |
キャンセル料 | 不明 |
シースリーは、高級ホテルをコンセプトに店内を清潔に保っているのが特徴です。
部屋の中にクローゼットやドレッサーなどが完備してあるので、脱毛施術後のお直しもリラックスして行えます。
シースリーの光脱毛は、高速の脱毛機を使用しており、全身脱毛の施術時間が45分と短いです。
脱毛完了までの期間も短縮されているので、脱毛サロンながらもスピーディーにツルツルの肌を目指せます。
ディオーネ
料金 (税込み) |
|
脱毛方法 | ハイパースキン脱毛法 |
シェービング代 | 無料 |
キャンセル料 | 無料 |
ディオーネは、敏感肌でも安心して施術を受けられる脱毛サロンです。
ハイパースキン脱毛という脱毛法を採用しており、痛みを感じず地肌への負担を抑えて施術を受けられます。
単発で光照射を毛穴の奥まで行っているため、施術時間を短縮しながら効果を実感できるのが特徴です。
また肌悩みを持つ方も施術が可能なように、丁寧にカウンセリングを行っているため、他社で断られた方も通える脱毛サロンです。
ミュゼプラチナム
料金 (税込み) |
|
脱毛方法 | S.S.C. iPS care 方式 |
シェービング代 | シェービングは行っていません |
キャンセル料 | 無料 |
ミュゼプラチナムでは、iPS細胞培養液を使用した肌に優しい脱毛照射を行っています。
脱毛効果が高い脱毛方式で、照射後にはミルクローションでアフターケアをするため、美肌効果も期待できます。
また明瞭な料金体系も、ミュゼプラチナムの特徴のひとつです。
毛量・毛質による追加料金や、予約のキャンセル料などもかからないため費用を抑えて全身脱毛が完了できるのも大きな魅力です。
脱毛完了まで地道に通い続けることが成功へのカギ!
全身脱毛でムダ毛をなくすためには、回数を重ねて通い続けることが大切です。
医療脱毛であれば10回程度、サロン脱毛であれば18回以上の照射が必要になるでしょう。
なかなか効果が現れない場合は、毛周期を確認する・保湿&UVケアをする・電気シェーバーで自己処理をするのを心がけてください。
自分に合ったクリニック・サロンを選んで、効率よく脱毛完了を目指しましょう!