脱毛基礎知識

医療レーザー脱毛の効果や仕組みは?また生えてくる?必要な回数や期間・副作用まで徹底解説

医療レーザー脱毛の効果や仕組みは?また生えてくる?必要な回数や期間・副作用まで徹底解説

「レーザー脱毛って本当に永久?痛くない?」
「レーザー脱毛と光脱毛、どっちが良いんだろう…」

サロン脱毛よりも効果が高いと言われる、医療レーザー脱毛。
契約する前に仕組みや回数などを詳しく知りたい方も多いはずです。

そこで、この記事ではレーザー脱毛の理解を深めるトピックをまとめました。

  • 医療レーザー脱毛で毛が抜ける仕組み
  • 医療レーザー脱毛の種類と効果の違い
  • 医療レーザー脱毛の効果が出る回数や期間

おすすめの医療脱毛クリニックも紹介しているので、脱毛を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。

【PR】早い&痛くないレーザー脱毛なら「ミラクリニック」

ミラクリニック2207(引用元:ミラクリニック

ミラクリニックは、最短5カ月で完了&痛みが少ない永久脱毛を提供する医療脱毛クリニックです。

患者様の目線を第一に、「いかにシンプルに悩みを解決いただけるか」を常に考えています。

ミラクリニックが
選ばれる理由

  • 最短5カ月で全身脱毛完了
  • 痛みが少ないレーザー脱毛でVIOや顔も安心!
  • 日焼け肌、アトピー肌、ニキビ跡、地黒肌、ホクロにも照射可能
  • 生理日サポートで突然の生理にも対応
  • 14種類もの美容成分を配合したジェルを使用

医療脱毛と聞くと、「料金が高い」「プランが複雑そう」という印象があるかもしれません。

ミラクリニックでは、8万円から全身医療脱毛を受けられるシンプルプランをご用意しています。

コース名 料金(税込)
ライトコース 5回コース
81,180円
レギュラーコース 5回コース
174,000円
(月々:1,800円)

※全身プランは1・3・5・8回までご用意がございます。

このほか、VIOや顔脱毛付プランなど、回数・部位ともにさまざまなプランをご用意しています。

まずは無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。

【24時間WEB予約受付中!】

目次

医療レーザー脱毛はクリニックで受けられる永久脱毛!

医療レーザー脱毛を受ければ、「永久的に毛が生えてこなくなる」と聞いたことがありますよね。

「どんな仕組みで毛が抜けるのか」「光脱毛と何が違うのか」など、気になる方も多いでしょう。

ここでは、以下の内容をわかりやすく解説していきます。

医療レーザー脱毛の基礎知識

(※タップで該当箇所へスクロールします)

毛が抜ける仕組み

脱毛で毛が抜ける仕組みは、以下のとおり。

毛が抜ける仕組み


毛が抜ける仕組み(参照:東京イセアクリニック

  1. メラニンに反応するレーザーを肌に当てる
  2. 毛に含まれるメラニンに光が吸収され、熱が発生する
  3. 発生した熱が周囲へ広がり、毛根の発毛組織を破壊する

レーザー脱毛によって発毛組織が熱破壊されると、毛は「根元を切られたような状態」になります。

そして、栄養が届けられなくなった毛は次第に衰えていき、ポロッと抜け落ちるのです。

なお、一度破壊された組織は復活しないため、元のようにムダ毛が生えてくることはありません。

発毛の機能自体がストップされるので、永久的※な脱毛効果が期待できます。
※永久脱毛とは、脱毛してから1カ月後の毛の再生率が20%以下である状態のこと。

レーザー脱毛と光脱毛の違い

レーザー脱毛と光脱毛の主な違いは、永久脱毛ができるかどうか

レーザー脱毛 光脱毛
脱毛の効果 永久的(10年以上) 一時的(約3年)
必要な期間 1年ほど 2年以上
脱毛の痛み やや強め 少ない
麻酔の有無 あり なし
肌トラブル 医師が対応 スタッフが対応

光脱毛の効果は、主に「減毛・抑毛をしてムダ毛処理をラクにする」こと。

あくまで発毛組織にダメージを与えて働きを抑えることが目的なので、得られる効果は一時的です。
完全なツルツル肌を維持するには、脱毛を繰り返す必要があるでしょう。

一方レーザー脱毛は、一般的に永久脱毛が可能だといわれています。
※永久脱毛とは、脱毛してから1カ月後の毛の再生率が20%以下である状態のこと。

さらに、照射パワーが強いので、短期間で脱毛効果を実感しやすいのもメリット。
その分、光脱毛に比べてやや痛みを感じることがありますが、麻酔を使ってもらうことも可能です。

短期間でツルツル肌を手に入れたいなら、レーザー脱毛を検討するといいでしょう。

医療レーザー脱毛がおすすめなのはこんな人!

医療レーザー脱毛がおすすめな人

  • 永久脱毛をしたい人
  • 早く脱毛を卒業したい人
  • トータルコストを抑えたい人
  • 信頼性のある医師に見てもらいたい人

医療脱毛は、毛の悩みから完全に解放されたい人におすすめです。

光脱毛よりも早く脱毛を卒業でき、その後も永久的にツルツル肌をキープできます。

医療脱毛と聞くと「痛みが強い」とイメージする人がいるでしょう。
しかし、最近の脱毛器は痛みが少なくなっているので、大きな心配はいりません。

痛みを感じやすい方も、麻酔の使用や出力の調整などで痛みの緩和も可能です。
不安な方は遠慮なく相談しましょう。

どのくらいの痛みなのか気になる方は、テスト照射で体験してみる方が確実ですよ。

医療レーザー脱毛の種類は3つ!それぞれ効果・波長の違いは?

医療レーザーには、下記の3種類があります。

アレキサンドレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー
主な特徴 即効性が高い 痛みが少ない 硬毛化を防げる
脱毛の効果 濃い毛に効果あり 産毛に効果あり 根深い毛に効果あり
波長の長さ 短い(755nm) 中間(800~940nm) 長い(1064nm)
可能な肌質 普通肌 普通肌
敏感肌
日焼け肌
普通肌
敏感肌
日焼け肌
脱毛器 ジェントルレーズ ライトシェアデュエット
ベクタス
メディオスター
ソプラノアイス・プラチナム
ジェントルヤグ

クリニックによって、取り扱っている脱毛機は異なります。
特徴を知り、自分に合ったレーザー脱毛機を見極めていきましょう。

アレキサンドライトレーザー|ワキやVIOの脱毛が得意

アレキサンドレーザーは、メラニン色素に強く反応するレーザー

メラニン色素をたくさん含む、ワキやVIOなどの太く濃い毛の脱毛が得意です。

一度の照射パワーが強く、毛根を破壊する力があるので「1回だけで毛が抜けた!」と驚く人もいるほど。

また、もともとシミの治療として使われていたことから、美肌効果を得られるのもメリットです。

おすすめな人

  • VIOやワキの脱毛を考えている人
  • 短期間で脱毛を完了したい人

ダイオードレーザー|顔や背中の脱毛が得意

ダイオードレーザーは、幅広い毛質や肌質に対応できるレーザーです。

ワキやVIOの濃い毛はもちろん、アレキサンドレーザーでは難しいとされる産毛の脱毛にも対応しています。

他のレーザーと比べると照射パワーが低く、じんわりと温めながら脱毛していきます。
ほとんど痛みを感じることがありません。

敏感肌アトピー肌でもやさしく脱毛できるのがメリットといえるでしょう。

おすすめな人

  • 顔や背中、腕の脱毛を考えている人
  • 少ない痛みで脱毛したい人

ヤグレーザー|硬毛化のリスクが低い

ヤグレーザーは、根深い毛までしっかりアプローチできるレーザーです。

ヤグレーザーは、3つのレーザーの中で最も波長が長いのが特徴。

熱を肌の奥まで届けられるので、根深い毛・硬毛化した太い毛にも対応できます。

硬毛化とは?
レーザー脱毛が原因で以前よりも硬くなってしまう現象。

美容治療でも使われているので、シミやそばかすなど肌トラブルを改善する効果も期待できるでしょう。

おすすめな人

  • 硬毛化した太い毛を脱毛したい人
  • 脱毛と一緒に美肌効果も得たい人

医療レーザー脱毛の効果が出る回数は何回?抜けるまでに必要な期間と頻度は?

一般的に「レーザー脱毛はサロン脱毛よりも早く効果が出る」と言われています。

ここでは、レーザー脱毛に必要な回数や期間、脱毛に通う頻度について解説します。

医療レーザー脱毛の基礎知識

(※タップで該当箇所へスクロールします)

回数|5〜8回程度

医療脱毛で効果を実感するためには、最低でも5回の施術が必要です。

自己処理が
ラクになるまで
自己処理不要の
ツルツルなるまで
VIO 5回 8回
ワキ 5回 8回
8回 10回
腕・脚・ボディ 8回 10回

VIOとワキの毛にはレーザーが反応しやすいので、少ない回数で効果を実感できます。

対して、顔やボディの毛にはレーザーが反応しにくいので、他の部位よりも多くの回数が必要になるでしょう。

期間|1〜1年半程度

脱毛にかかる期間は、1年〜1年半程度です。

1回目は効果がなかったのですが、3回目から毛量が少なくなり始めて最終回の5回目の施術からは自分でお手入れをせずに済むようになりました。約1年で、理想の状態になりました。
引用元:みん評

VIOとワキの脱毛は早く終わり、顔やボディの脱毛は少し時間がかかる傾向にあります。

とはいえ、一般的には1年半には脱毛が終わっている人が多い印象です。

頻度|2〜3ヶ月に1回の間隔

医療脱毛では毛周期の関係上、2カ月ごとに脱毛に通うのが一般的。

ただし、部位によって毛周期が異なるため、それに応じて頻度も変わります。

顔とボディは2ヶ月ごと、ワキとVIOは3ヶ月ごとに通うケースが多いです。

また、脱毛の期間中に日焼けをしたり、毛を抜いてしまったりすると、施術を断られることも。

その分通う期間が長引いてしまうので、毎日のスキンケアや自己処理のやり方には注意しましょう。

そもそも「毛周期」ってなに?

毛周期とは、毛が生まれ変わる周期(サイクル)のこと。

毛は、「成長期→退行期→休止期」というサイクルを繰り返しながら生え変わっており、この期間が2〜3ヶ月と言われています。

毛周期(参照:ミラクリニック

毛周期の中でレーザーが反応するのは、メラニンの多い「成長期」の毛です。

成長期以外の期間に脱毛をすると、十分に熱を与えられず、効果が薄れてしまいます。

脱毛を繰り返すほど早く終わるわけではないので、注意しましょう。

クリニック選びに迷う方は「ミラクリニック」がおすすめ!

ミラクリニック2207(参照:ミラクリニック

ミラクリニックの
おすすめポイント

  • 全身脱毛を8万円台で始められる
  • 痛みが少ない&スピード施術が可能
  • キャンセル料やお薬代などすべて無料

ライトコース(ひじ表裏上、ひざ表裏上除く)
5回 81,180円(税込)
脱毛機 ダイオードレーザー
…産毛への脱毛効果が高い、痛みが少ない
オプション
  • 診察代:無料
  • テスト照射:無料
  • キャンセル料:無料
    ※2日前の19時まで
  • 麻酔代:3,300円(税込)
  • シェービング代:無料
    ※手の届かない範囲
    ※剃り残しがある場合は5,500円(税込)かかります。
支払い方法 現金、デビットカード、クレジットカード、信販による分割払い
近くの店舗を探す
  • 渋谷本院
    東京都渋谷区桜丘町24-1橋本ビル6F
  • 池袋院
    東京都豊島区西池袋1-17-7池袋ルミエールビル8F
  • 藤沢院
    神奈川県藤沢市藤沢462MEFULL藤沢5F
  • 名古屋栄院
    愛知県名古屋市中区栄3-32-6ビーカムサカエ2F
  • 京都院
    京都府京都市下京区立売中之町104-1井門四条ビル7F
  • 大阪梅田院
    大阪府大阪市北区曽根崎新地1-4-12桜橋プラザビル 地下1F

ミラクリニックは、関東を中心に6院展開しているクリニックです。

8万円台で全身脱毛ができる」と話題のクリニックであり、学生~社会人まで幅広い人気があります。

ミラクリニックでは、美肌効果のあるオリジナルジェルを使用!

コラーゲン・ヒアルロン酸・美容エキスを贅沢に配合したジェルでケアしてくれるので、まるでエステを受けた後のような仕上がりになります。

ミラクリニックの美容効果(参照:ミラクリニック

肌にやさしい蓄蓄式脱毛を採用しているので、痛みが苦手な人やアトピー肌の人でも安心です。

さらに、1ヶ月ごとに通うことも可能なので、最短6か月で脱毛を完了できますよ。

【24時間WEB予約受付中!】

人気コース&料金プラン

ミラクリニックでは、下記の2つのコースから選べます。

  • ライトコース(ひじ表裏上、ひざ表裏上除く)
  • レギュラーコース(顔・VIO除く)
ライトコース レギュラーコース
3回コース なし 108,000円
5回コース 81,180円 174,000円
8回コース 129,888円 259,000円

※表示されている価格はすべて税込です。
※部位単発や部位別での組み合わせなどのプランも用意しています。

中でもおすすめなのが、8万円台で受けられる『ライトコース

ライトコースは、全身の中でも特に露出が多い部分を対象にしたプランです。

クリニック名 料金(税込)
ミラクリニック 5回 81,180円(顔込み) 最安
ヴァージンクリニック 5回 88,000円(顔除く)
リアラクリニック 5回 93,500円(顔除く)

セレクトコースを設けているクリニックが少ないので、コスパ良く脱毛したい人にピッタリ♪

とにかく安く脱毛したい方や、早くムダ毛の悩みから解放されたい方におすすめです。

【24時間WEB予約受付中!】

実際に通っている人の口コミ

施術前には無料のカウンセリングがありましたが、細かい質問にも丁寧に答えてもらい印象が良かったです。肝心の脱毛は予想していたより痛みが少なく、あっという間に終了しました。医療脱毛は激痛というイメージを持っていたので、ここまで楽に受けられるならもっと早くすれば良かったと思ったほどです。
引用元:みん評

他の脱毛サロンにも通ったことがありましたが、そのときに不便だなと思っていたのが生理と予約日がかぶってしまうことでした。こちらでは生理日サポートがあって別日に施術してもらえるので、心置きなく予約を取ることができます。予約も比較的取りやすいです。
引用元:みん評

毛周期に合わせて施術を受けており、4回目あたりから目に見えてムダ毛の量が少なくなってきました。自己処理によって肌を傷つける事がなくなったためか、くすみが無くなり肌自体が綺麗になってきたのも嬉しい効果です。
引用元:みん評

他の人の口コミを見る

金額が安いから物は試しで行ってみたところ、めっちゃよかったです!本格的なレーザーマシンだからか、肌に透明感が出て一皮むけたような仕上がりでした。脱毛サロンなのにエステに行ったみたいな効果もあって、もう大満足です。こんなに安くてよかったの?って感じです。エステみたいなので、通うのが楽しみになってます。
引用元:みん評

脱毛を考えてからいくつかのクリニックにカウンセリングに行きましたが、どこも勧誘がしつこく、高いコースばかりを勧めてきて印象が良くありませんでした。しかしこちらはカウンセリングの際にしつこさが全くなく、家に帰ってから考えてもいいですよと言ってくれ、印象が良かったので決めました。
引用元:みん評

受けてみた感想は医療脱毛でもほとんど痛みがなくストレスが一切なかったことで、自分の気になる部位をセレクトして脱毛していくことができるプランが用意されていることや、リーズナブルな料金体制や豊富なサービスが利用できるのも大きなメリットだと思っています。
引用元:みん評

  • 生理日サポートがあって安心
  • 痛みが少なくてあっという間に終わった
  • くすみが無くなり、肌自体が綺麗になった

という声が多く挙がっていました。

特に「スタッフの対応」や「サービスの良さ」に定評があり、最後まで気持ちよく通えている人が多い印象です。

【24時間WEB予約受付中!】

追加オプション&アフターケア

ミラクリニックでは、シェービング代や再照射、お薬代などすべて無料で提供しています。

ミラクリニックの無料サービス

ミラクリニックのオプション
(参照:ミラクリニック

  • 初診料、再診料、テスト照射
  • 照射漏れや硬毛化への再照射
  • 移動手続きにかかる費用
  • やけどや毛嚢炎が起きた場合のお薬代
  • 予約のキャンセル料
    ※2日前の19時まで

VIO施術に限り、オリジナルの「生理日保証」を用意。
突然の生理でコース回数が消化されてしまう心配がありません。

あとから追加料金がかかることがないので、最後まで安心して通えます。

【24時間WEB予約受付中!】

お得なキャンペーン情報

ミラクリニックの学割 学生割引
学生のうちに契約すると割引が適用
ミラクリニックの乗り換え割 乗り換え割
他のサロンから乗り換えをすると割引が適用
ミラクリニックのペア割、親子割 ペア割&親子割
家族や友達と同時に契約すると割引が適用

※引用元:ミラクリニック

割引額は時期によって異なるので、詳しくはカウンセリングで確認をしましょう。

ミラクリニックでは現在、小鼻脱毛の無料プレゼントキャンペーンを実施中です!

ミラクリニックのキャンペーン22.08
(参照:ミラクリニック

カウンセリング当日に全身脱毛を申し込まれた方が対象となっており、契約コースの回数分、無料で受けられます。

小鼻の毛穴(いちご鼻)やくすみが気になる方は、ぜひ利用してみてくださいね。

【24時間WEB予約受付中!】

医療脱毛クリニックでのカウンセリング〜施術の流れを解説

カウンセリングでは説明事項や、施術当日の流れをイメージしておくことも大切です。

脱毛を受ける前に、以下の内容をチェックしておきましょう。

医療脱毛の流れ

(※タップで該当箇所へスクロールします)

無料カウンセリングの流れ

気になるところが見つかったら、実際にカウンセリングを受けましょう。

カウンセリングを受ければ、自分の肌質や毛質を見てもらえたり、実際の見積もりを出してもらえますよ。

話だけ聞いてみたい方

身分証のみ

契約を考えている方

  • 身分証
  • 印鑑
  • クレジットカードor現金

※学割を利用する人は学生証、医療ローンを利用する人は通帳とキャッシュカードが必要です。

当日は、以下の流れで行われます。

カウンセリングの流れ

  1. 待合室で問診票の記入
  2. 医師またはスタッフによる診察
    ・体の具合や肌の状態をチェック
    ・脱毛の仕組みやリスクの説明
    ・脱毛メニューや料金プランの説明
  3. 不安や疑問点の相談
    ・クーリングオフや中途解約ができるか
    ・当日キャンセルや遅刻をした場合のペナルティはあるのか
    ・シェービング代や麻酔代など追加で発生する必要あるのか…など
  4. 契約するかどうかの回答
  5. 初回の施術日を予約

カウンセリングにかかる時間は60分程度
前もって聞いておきたいことを決めておくと、スムーズに進みます。

脱毛施術当日の流れ

脱毛当日は、予約時間の10分前に到着するようにしましょう。

お店に到着したら、受付を済ませて問診票を記入します。
その後の流れは、以下のとおりです。

施術の流れ

  1. 着替え
    …メイクを落とし、お店で準備している施術着に着替えます。
  2. 肌のチェック
    …日焼けをしていないか、剃り残しがないかチェックします。
  3. マーキング&脱毛
    …照射部位にマーキングし、脱毛が行われます。
  4. アフターケア
    …肌トラブルが起こらないよう、アフターケアクリームでケアします。

施術時間は60分程度
次回の予約日を決めたら、その日の施術は完了です。

医療レーザー脱毛の注意点・副作用

脱毛に副作用やリスクはないのか、心配になる方も多いはず。

契約後に後悔しないためにも、注意点をチェックしておきましょう。

部位によってはかなり痛いことがある

医療レーザー脱毛では、部位によっては痛みを強く感じる可能性があります。

痛みを感じやすい部位

  • 皮膚が薄い部位 …VIO・ヒザ裏・足の指先・鼻下・眉周り
  • 毛が密集している部位 …VIO・脇
  • 神経や血管が集中している部位 …VIO・手・足

中でも「VIO」は条件が揃っているところなので、やや痛みを強く感じるかもしれません。

とはいえ、痛みの感じ方には個人差があるので、中には「あまり痛みを感じなかった」という人もいます。

痛みが苦手な方でも、麻酔の用意があるところが多いので安心してください!

痛みを緩和する方法

  • 麻酔を使う
    …吸うタイプの「笑気麻酔」、塗るタイプの「麻酔クリーム」など。
  • 出力を下げてもらう
    …VIOだけ照射レベルを落としてもらうことも可能。

麻酔を使うと痛みをほとんど感じなくなり、ほんのりと温かさを感じる程度にまで落ち着きます。
中には心地よくて眠ってしまう人もいるほど。

また、何回か通っていくうちに毛が薄くなり、痛みが落ち着いてくるので、麻酔も不要になるでしょう。

もちろん、レーザーの出力を下げてもらうことも可能。
ただし、脱毛効果が下がる可能性があるので、日焼けなどの肌トラブル時のみにお願いするのをおすすめします。

硬毛化・増毛化で毛が濃くなる、太くなるリスクがある

脱毛により、硬毛化・増毛化が起こる場合があります。

硬毛化・増毛化とは、照射することで一時的に毛質が濃く硬くなったり、毛量が増えてしまう現象のこと。

とはいえ、クリニックではレーザー出力を調整して硬毛化しないように努めています。

不安な方は、保険として「再照射が無料で受けられるクリニック」を選ぶといいでしょう。

硬毛化保証あり!

再照射が無料が受けられる脱毛クリニックは「ミラクリニック」!▶︎

(※タップで該当箇所へスクロールします)

ほくろやシミ、鼻毛には照射ができない

基本的に、ほくろや濃いシミ(メラニンが集中している場所)には照射できないので要注意。

メラニンに反応するレーザーを使って施術するため、色の濃いほくろやシミに照射するとやけどする恐れがあります。

ただし、「ほくろやシミを避けて照射する」「シールを貼る」といった対応をしてくれるクリニックもあります。

ほくろやシミの大きさによって対応が異なるので、不安な方はカウンセリングで確認しましょう。

やけどやニキビなどの炎症・肌荒れが起こる場合がある

レーザー脱毛では、照射時の熱によって皮膚が炎症を起こす場合があります。

とはいえ、軽度な症状の場合は数日以内で治まることがほとんどです。

また、クリニックでは常駐医師による診察&薬の処方を受けられます。
肌が敏感で心配な方は、診察代や処方代が無料のクリニックを選ぶといいでしょう。

やけど&毛嚢炎の薬が無料!

無料で治療に対応してくれる脱毛クリニックはこちら▶︎

(※タップで該当箇所へスクロールします)

医療脱毛の気になる噂を調査!

ここからは、医療レーザー脱毛に関して出回っている噂を徹底調査!
真相を解説いるので、気になる項目からチェックしてみてください。

医療レーザー脱毛を受けてワキガが治ったって本当?

ワキガが完全に治ることはありませんが、嫌なニオイを抑えることは可能といわれています。

ニオイが抑えられるメカニズム

  1. ワキ毛を脱毛するとムレにくくなる
  2. ニオイの元となる「常在菌」の繁殖が抑えられる
  3. ワキガのニオイが軽減される

汗をかいてもワキ毛にまとわりつくことがなくなるので、結果的にワキガのニオイが抑えられるのです。

なお、ワキガの原因にはさまざまありますが、自己処理による肌への刺激も原因の一つと言われています。

つまり、ワキ毛を脱毛すれば、自己処理をする回数が減り、肌への負担が少なくなるので、ワキガの改善にも繋がるのでしょう。

医療レーザー脱毛を受けると白髪になるって本当?

脱毛が原因で白髪になることはありません

「白髪が増えた」と感じるのは、脱毛によって黒い毛が減り、色素の薄い白い毛が目立って見えているためでしょう。

レーザーの照射による肌ストレスで一時的に白髪になる可能性もありますが、稀な現象なので大きな心配はいりません。

脱毛によって白髪が増えることはないので安心してください。

医療レーザー脱毛を受けると毛穴が引き締まるって本当?

脱毛によって、毛穴が引き締まるのは本当です。

ムダ毛がなくなると、その分開いていた毛穴が引き締まり、目立ちにくくなります。

皮脂やメイクなどの汚れが貯まりにくくなるので、毛穴の黒ずみやニキビの予防にも繋がるでしょう。

医療レーザー脱毛を受けるとほくろが増えるって本当?

医療レーザーには紫外線が含まれていないため、ほくろが増えることはありません

脱毛後の肌は肌ダメージを受けやすい状態。
対策をせずに紫外線を大量に浴びると、ほくろやシミの原因を作りかねません。

脱毛後は必ず日焼け止めを塗って過ごすようにしましょう。

医療レーザー脱毛に関する質問

最後に、医療レーザー脱毛に関する質問とその回答をまとめました。

医療レーザー脱毛は産毛など薄い毛には効果ない?

A.医療レーザー脱毛でも、産毛に効果がないわけではありません。

産毛を脱毛したい方は、発毛組織を狙うダイオードレーザーがおすすめです。

メラニンに反応するレーザーですが、目的は「発毛をうながす司令塔を破壊する」ことなので、産毛にも対応できます。

顔や腕などの脱毛を考えている方は、ダイオードレーザーを採用しているクリニックを選びましょう。

産毛にも効果的!

ダイオードレーザーを扱っているクリニックはこちら▶︎

(※タップで該当箇所へスクロールします)

やけど跡がある…レーザー脱毛照射OK?

A.レーザー脱毛では、やけど跡がある場所には照射できません

やけど跡がある場所に照射すると、レーザーの熱により、やけどの跡が広がってしま可能性があります。

とはいえ、脱毛が受けられないわけではないので安心してください。
施術時にやけどの場所に白いシールを貼り、レーザーが当たらないようにします。

クリニックによって対応が異なるので、カウンセリングで肌の状態を見てもらいましょう。

医療レーザー脱毛は何歳から受けられる?

A.脱毛には年齢制限がないので、何歳からでも受けられます

小学生・中学生・高校生の方でも脱毛は可能です。

クリニックの中には、6歳からの子供を対象とした『キッズ脱毛』を提供しているところもあります。

ただし、未成年者の契約には保護者の同意書が必要。
公式サイトでダウンロードできることがほとんどなので、印刷&記入したものを持参するとスムーズでしょう。

メンズにおすすめの医療脱毛クリニックはある?

A.メンズにおすすめの医療脱毛クリニックは、下記の3つです。

  • TCB東京中央美容外科
    …トップクラスの安さが魅力的
  • ゴリラクリニック
    …男性の悩みを解決してくれる治療メニューが豊富
  • メンズリゼ
    …鼻下や鼻毛の脱毛が受けられる

とにかく安く受けたい方には、TCB東京中央美容外科』がおすすめです。

他のクリニックでは全身脱毛が10万円を超える中、TCB東京中央美容外科では7万円以下で受けられます。

ヒゲ脱毛も相場より2万円ほど安く提供しているので、費用を抑えたい方はぜひ利用してみてください。

レーザー脱毛に通っているのに効果ない…なぜ?理由は?

A.医療脱毛で効果がないと感じる理由には、以下の3つがあります。

効果がないと感じる理由

  • そもそも効果を感じにくい部位である
  • レーザーが毛質や肌質に合っていない
  • 毛周期に合わせて通っていない

中でも、部位による効果の違いで不安になる人が多い印象です。

レーザーの性質上、メラニン色素の薄い産毛は、効果が現れるまでに時間がかかります。

VIOやワキなどの部位であれば目に見えて効果を実感できますが、顔や腕・背中などの部位は時間がかかるため、効果が分かりにくいです。

2〜3回では大きな変化を得られないので、最低でも5回を目安に受けると良いでしょう。

自宅での家庭用脱毛器でもちゃんと効果でる?永久脱毛?

A.家庭用脱毛器でも、ムダ毛を処理することは可能です。

ただし、医療レーザーのように発毛組織を破壊するほどのパワーはないので、永久脱毛はできません

家庭用脱毛器で効果を得るには、相当な時間と何年も継続する根気が必要です。

たとえ長く続られたとしても、医療脱毛のような効果を得られないので、完全なツルツル肌を目指す人には不向きでしょう。

確実にムダ毛を処理したい方には、医療脱毛をおすすめします。

医療レーザー脱毛でツルツル肌を手に入れよう!

今回は、レーザー脱毛で毛が抜ける仕組みや種類について解説しました。

医療レーザーの種類によって、得意な毛質や肌質が異なります。
まずは、自分に合う脱毛器を見つけるところから始めましょう。

アレキサンドレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー
主な特徴 即効性が高い 痛みが少ない 硬毛化を防げる
脱毛の効果 濃い毛に効果あり 産毛に効果あり 根深い毛に効果あり
波長の長さ 短い(755nm) 中間(800~940nm) 長い(1064nm)
可能な肌質 普通肌 普通肌
敏感肌
日焼け肌
普通肌
敏感肌
日焼け肌
脱毛器 ジェントルレーズ ライトシェアデュエット
ベクタス
メディオスター
ソプラノアイス・プラチナム
ジェントルヤグ

気になるクリニックが見つかったら、実際にカウンセリングを受けてみることをおすすめします。

自分に合った脱毛器を見つけ、憧れのツルツル肌を手に入れましょう。


※本記事は公開時点の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。