近年は身だしなみとして、VIO脱毛やアンダーヘアの自己処理をする方が増えています。
- アンダーヘアの処理ってどのくらいすればいいの?
- 人気のデザインとかあるの?できれば目立ちたくない…
- いきなり無毛にしたらびっくりされる?
など、人に相談できないまま何となく処理している方も多いでしょう。
そこでこの記事では、アンダーヘア(Vライン)のデザインやVIO脱毛事情について解説。
ライフスタイルに合う後悔しない選び方やおすすめのVIO脱毛サロンまでアドバイスしています。
これからVIO脱毛に通いたい方、自己処理の不安を解消したい方は、ぜひ参考にしてください。
【PR】VIOを含む全身脱毛なら「ストラッシュ」
\医療関係者が選ぶ脱毛サロン7年連続No.1※1/
(引用元:ストラッシュ公式)
ストラッシュは、早くて痛くない&ワンランク上の美肌を目指せる脱毛サロンです。
ストラッシュが
選ばれる理由
- 最短6カ月で全身脱毛完了
- エレクトロポレーション脱毛を導入
- 2週間に1度通える&予約が取りやすい
- 痛くない&最短60分のスピード施術
- 日焼け肌やシミ等にも施術OK
全身脱毛プランは顔脱毛&VIO脱毛込みで、月々2,900円(税込)から脱毛OK!
\業界最安値水準のパックプラン/
コース | 月々の料金 (税込) |
総額 (税込)※2 |
6回コース | 2,900円 | 125,400円 |
10回コース | 4,700円 | 200,000円 |
12回コース | 5,600円 | 238,000円 |
18回コース | 8,200円 | 348,000円 |
完了コース | 12,900円 | 550,000円 |
ダメージに敏感なVIO脱毛でも痛くないので、痛みが心配な方でも安心♪
脱毛といっしょに黒ずみケアもできるので、デリケートゾーンのお悩み解消にもおすすめです。
まずは無料カウンセリング&お試し脱毛で、つい触りたくなるつるモチ肌を体験してみてください。
【24時間WEB予約受付中!】
※1 調査手法:インターネットでのアンケート調査(調査日:2016年2月/2017年2月/2018年4月/2019年2月/2020年2月/2021年2月/2022年3月)
※2 提携の信販会社を利用した料金となります。
目次
【アンダーヘアの形の選び方】目的別にVラインの整え方を決めるのがおすすめ
アンダーヘア(VIO)のデザインは、一般的に8種類程度。
大まかにハイジニーナ、ミニ、ナチュラルに分類され、それぞれ特徴やメリットが異なります。
※タップ・クリックで画像を拡大できます。
【ハイジニーナ(無毛)】
|
![]() |
【ミニ】
|
![]() |
【ナチュラル】
|
![]() |
アンダーヘアの形やデザインを選ぶときは、ライフスタイルに合った形にするのがおすすめです。
※タップで該当箇所へスクロールします。
- ショーツに合わせる
→普段のボトムや挑戦したいファッションを参考にする - パートナーや男性ウケを考える
→相手の好みに合わせる
①ショーツに合わせてVラインの形を決める
アンダーヘアの形は、お気に入りの下着、水着に合わせて決めるのがおすすめ。
また、よく着用するボトムや挑戦したいファッションを参考にするのもいいでしょう。
- 歩きやすく安定感があるタイプが好き
→ノーマル - デニム・股上の浅いデニム
→ヒップハンガー - ラインのでるタイトなボトムス
→Tバック、Gストリングス
※タップ・クリックで画像を拡大できます。
ボクサー 一部丈 |
ノーマル | ヒップハンガー |
![]() |
![]() |
![]() |
トライアングル | ナチュラルトライアングル | トライアングル |
Tバック | Gストリングス | 総レース |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
|
ハイジニーナ |
②パートナーの意見や男性ウケを参考にする
パートナーの意見を参考にするのも、アンダーヘアの形を決める1つの手段。
市場調査では、ナチュラルな形が人気がある様子。
20~30代に限定すると、ハイジニーナ賛成派が89%※とトレンドがうかがえます。

※1 脱毛ラボ調べ
※2 46.3%が賛成、42.7%がどちらかといえば賛成と回答
(参照:20~30代男性300人に聞いた!エッチな気分を台なしにする女性のムダ毛は?意外と多かったのは…)
整えることに否定的な意見はないものの、デザインによって好みは大きく分かれます。
- 少し毛を残すくらいならハイジニーナの方が潔くていい
- 整いすぎていると違和感がある
など意見が分かれるので、心配な方は1度パートナーに相談してみるといいでしょう。
契約前&施術前にデザインをチェック&相談して後悔しないVIO脱毛をしよう
VIOはデリケートな部分だからこそ慎重に脱毛するのが重要。
脱毛して後悔した…という意見は少ないものの、デザインによって満足度は大きく変わってきます。
特にVライン(アンダーヘア)の形は、「自分にとって気にしたいポイントはどこか」を基準に選ぶといいでしょう。
【アンダーヘアのデザインを決めるポイント】
- 自己処理や生理中の不快感の有無などライフスタイルに合わせる
- 普段身に着ける下着やファッションに合わせる
- パートナーや他人の意見を取り入れる
「どうしたらいいのかわからない」「デザインが決まらない」という方は、スタッフに相談するのがおすすめ。
不安な気持ちや気になることを素直に話せば、親身になってデザインを提案してくれるでしょう。
まずは無料カウンセリングを予約して、VIO脱毛について相談してみてください。