本ページはプロモーションが含まれています

脱毛基礎知識

肌荒れが治らないと脱毛できない?アトピー肌やニキビや傷があるときでも脱毛する方法

肌荒れが治らないと脱毛できない?アトピー肌やニキビや傷があるときでも脱毛する方法

敏感肌や乾燥肌で肌荒れしていて、脱毛を諦めている人は多いのではないでしょうか。

実は、肌荒れしていてもサロン脱毛をすることは可能です。

今回の記事では、脱毛できる肌の状態など肌荒れ時の脱毛について解説。
さらに、敏感肌にやさしい脱毛サロンの選び方も紹介しています。

肌荒れしているから…と脱毛を断念せず、脱毛サロンでツルツルのきれいな肌を手に入れましょう。

【PR】肌荒れ気味でも脱毛したいなら「ストラッシュ」

\医療関係者が選ぶ脱毛サロン7年連続No.1※1ストラッシュ(22.12)(引用元:ストラッシュ公式

ストラッシュが
選ばれる理由

  • 日焼け肌やアトピー肌、シミ、ほくろがあっても施術OK
  • ポツポツ毛穴や黒ずみ、肌荒れを美肌ケアで解決
  • 痛くない脱毛で肌にやさしい
  • 2週間に1度通えるスピード脱毛卒業

ストラッシュは、肌荒れで黒ずんだ肌でも脱毛OKの脱毛サロン。

「アトピー肌で施術を断られた…」
「シミ、ほくろが多くて脱毛できないかも…」
といった方でも、痛みなく脱毛できます!

乾燥しやすい脱毛後も、21種類の美肌成分を含む専用ジェルでサポート。

脱毛するたびにトーンアップ&ぷるツヤで、つい触りたくなる肌に仕上げます。

全身脱毛プランは顔・VIO込み&月々2,900円(税込)で提供しています。

\業界最安値水準のパックプラン/

コース 月々の料金
(税込)
総額
(税込)※2
6回コース 2,900円 125,400円
10回コース 4,700円 200,000円
12回コース 5,600円 238,000円
18回コース 8,200円 348,000円
完了コース 12,900円 550,000円

まずは無料カウンセリング&お試し脱毛体験をしてみてください。

【24時間WEB予約受付中!】

※1 調査手法:インターネットでのアンケート調査(調査日:2016年2月/2017年2月/2018年4月/2019年2月/2020年2月/2021年2月/2022年3月)
※2 提携の信販会社を利用した料金となります。

肌荒れが治らない・傷があるときは脱毛できない?カミソリ負けで傷だらけでもOK?

肌荒れ中でも症状によっては脱毛できることがほとんどです。

基本的には、炎症を起こしていない・治りかけの状態は施術できます。

症状 脱毛できる 脱毛できない
ニキビ・毛嚢炎 ・治りかけのニキビ・毛嚢炎
・できて間もないニキビ・毛嚢炎
・赤みを持ったニキビ・毛嚢炎
(避けて施術が可能)
・広い範囲にニキビ、毛嚢炎ができている
しみ・ニキビ跡 ・ほくろや小さなしみ
・ニキビ跡
・肝斑(かんぱん)
アトピー ・軽いアトピー症状 ・施術前にステロイド剤を使用した
・重いアトピー症状
カミソリ負け ・軽度のカミソリ負け
(傷が乾いている)
・重度のカミソリ負け
(傷が炎症や化膿を起こしている)
乾燥肌 ・乾燥肌 ・乾燥性湿疹
埋没毛 ・通常の埋没毛 ・毛穴の炎症が見られる埋没毛

よくある肌トラブルといえば、自己処理によるカミソリ負けやポツポツ毛穴、埋没毛。
いずれも重度の炎症を起こしていない状態なら脱毛できます。

生まれつきアトピー肌でも症状が落ち着いていれば施術できることがほとんどです。

逆に赤みや湿疹、炎症、化膿など症状が悪化している状態は脱毛できない可能性があるので要注意。

ただし、患部を避けて照射したりシールを貼ったりして施術できることがあります。
ほくろやシミが多い方でも、施術方法を考慮してくれるでしょう。

まずは無料カウンセリングでスタッフに肌の状態をみてもらうことをおすすめします。

脱毛するとニキビや埋没毛が改善する効果も期待できる

脱毛すると、トラブルを繰り返しにくいキメが整った肌になる効果が期待できます。

そもそもトラブルの根本的な原因は、肌の乾燥。

特にカミソリや毛抜きによる自己処理は、肌にダメージを与えて乾燥を招きます。
脱毛をすると自己処理の頻度が減り、ターンオーバーが整うことで肌がきれいになります。

さらに、毛穴が引き締まることでニキビができにくくなる効果も。

また、皮膚の中に埋まった埋没毛を脱毛すると、黒いポツポツを解消することも可能です。

肌荒れしやすい敏感肌でも施術できる脱毛サロンの選び方

肌荒れしやすい・敏感肌という方は、下記のポイントチェックして脱毛サロンを選んでみてください。

※タップで該当箇所へスクロールします。

肌の状態に合う脱毛機で施術してくれるか

刺激の少ない脱毛サロンに通うには、肌の状態や毛質にあった脱毛機を選ぶことが大切です。

脱毛方式 特徴 施術できない箇所 効果の高い
肌質・毛質
施術間隔
IPL脱毛 ・メラニンに反応して毛を生えにくくする
・痛みは強め
・産毛への効果は弱め
・日焼け肌
・ほくろやしみが多い箇所
・濃い毛
・太い毛
2ヶ月~3ヶ月に1回
SHR脱毛 ・毛包に働きかける
・毛周期の影響を受けない
・肌の弱い人にも照射可能
・炎症を起こしている箇所 ・ほくろやしみ、ニキビ跡もOK
・日焼け肌
・産毛にも効果がある
2週間~1ヶ月に1回
ハイパースキン脱毛 ・発毛因子に特殊な光をあてて抑毛
・肌トラブルの心配がない
・肌の弱い方にも照射可能
・炎症を起こしている箇所 ・ほくろやしみ、ニキビ跡もOK
・日焼け肌
・産毛にも効果が高い
3週間~4週間に1回
SSC脱毛 ・抑毛効果があるジェルを使用
・ジェルに美肌効果がある
・肌に優しく刺激が少ない
・日焼け肌
・ほくろやしみが多い箇所
・太い毛
・細い毛
1ヶ月半~2ヶ月に1回

可能であれば、複数の脱毛機を用意しているサロンを選ぶのがおすすめ。

たとえばストラッシュでは、IPL脱毛とSHR脱毛の2種類の脱毛機を取り扱っています。
2つを掛け合わせることで、ワキやVIOなど濃く太い毛~顔や背中などの産毛までしっかり脱毛OKです。

肌に刺激が少ないかにくわえて、脱毛したい部位の毛質に合っているかもチェックしておきましょう。

施術後に美肌ケアをしてくれるか

肌トラブルを防ぐために、施術後の美肌ケアに力を入れている脱毛サロンを選ぶのがおすすめです。

脱毛した後は肌がダメージを受けており、赤みや炎症が出やすい状態。
施術後に保湿ケアや美肌ケアがしっかり受けられると、脱毛後のトラブルを避けられるでしょう。

たとえば「ストラッシュ」では、エレクトロポレーションによる美肌ケアが受けられます。

電気の力で肌の奥に美容成分を浸透させることで、美肌をめざすケアです。

【エレクトロポレーションの効果】

  • 肌のごわつき、カサカサ改善
  • 毛穴の引き締め
  • 肌のトーンアップ
  • 小じわの改善

無料カウンセリングでは、「脱毛後の保湿ケアが受けられるか」を確認しておくのをおすすめします。

カウンセリングでテスト照射が受けられるか

施術時の肌トラブルを避けるために、無料カウンセリングでテスト照射を受けられるサロンを選ぶのも大切。

基本的に脱毛は1回では終わりません。
継続して施術を受けてもトラブルが起こらない、相性のいいサロンを選ぶべきでしょう。

テスト照射を受けることで、肌への影響を見ることができます。

【テスト照射を受けるときのチェックポイント】

  • 痛みがどの程度か
  • テスト照射後に赤みや腫れは出ないか
  • 施術室の雰囲気はどうか

特に敏感肌やアトピー、乾燥肌などで不安を持つは、テスト照射を受けておくのをおすすめします。

また、肌の状態について脱毛サロンのスタッフにしっかりと相談しておくといいでしょう。

肌荒れ中の光脱毛なら「ストラッシュ」がおすすめ | ISGトリプルアタック脱毛で肌荒れ改善!

料金(税込)
  • 【新全身ライト脱毛コース】
    (エレクトロポレーション・顔&VIO込み)
    6回コース
    月額:2,900円
    総額:125,400円
  • 【新全身スタンダード脱毛コース】
    (エレクトロポレーション・顔&VIO込み)
    6回コース

    月額:3,500円~
    総額:150,400円~
  • 【全身脱毛月額制】(顔&VIO込み)
    制限なし 月額4,400円
脱毛方式 SHR脱毛・IPL脱毛
シェービング代
(税込)
手の届かない部位は無料
キャンセル料
(税込)
前日の20時まで無料
店舗数 全国56店舗
特徴 ・ ISGトリプルアタック脱毛で脱毛しながら美肌を目指せる
・SHR脱毛で敏感肌や乾燥肌でも脱毛ができる
・STスーパージェルは21種類の美容エキスを配合
おすすめの人
  • 敏感肌や乾燥肌、しみ、ほくろなどが気になって脱毛できなかった人
  • 脱毛と同時に美肌を目指したい人
  • 痛みの少ない脱毛を受けたい人

ストラッシュは脱毛しながら美肌を目指せる脱毛サロンです。

2種類の脱毛機を使用しているので、部位を問わずしっかり脱毛OK!

  • IPL脱毛
    …太い毛に対応&脇や膝の黒ずみケア効果が期待できる
  • SHR脱毛
    …乾燥肌や敏感肌、日焼け肌、ほくろ、シミも脱毛可能で痛みが少ない

さらに施術後は、STスーパージェルを使った美肌ケアをたっぷり堪能。
21種の美容エキスを電気の力で肌の奥まで浸透させ、ぷるぷるつやつやな仕上がりになりますよ♪

「足が傷だらけで、ロングスカートやパンツばかり…」
「剛毛なのにアトピー肌で脱毛できない…」

ストラッシュでは、こんなお悩みを解消するお手伝いをします。

まずはお気軽に無料カウンセリング&テスト照射で、肌にやさしい脱毛を実感してみてください。

【24時間WEB予約受付中!】

ストラッシュの口コミ・体験談

私は肌があまり強い方ではなく、脱毛も本当はやりたいけど少し怖い気持ちもありました。

ですが、ストラッシュはそんな私のような敏感肌でも受けることができると知り、興味を抱きました。

刺激は全くなく肌が荒れることはありませんでしたし、痛みがない点も嬉しかったです。

回を重ねるごとに毛が減っていくのはもちろん、肌自体もきれいになっていくので、毎回通うのが楽しみでした。

引用元:みん評の口コミ

通い始めてもう少しで1年になります。

乾燥肌でしたが、脱毛後はお肌がもちもちになり、化粧ノリもすごくよいです!

夏前にお肌をきれいにしたい方はストラッシュおすすめです!!

引用元:みん評の口コミ

今日で6回目が終わりました。

身体にホクロが多い私でも気にせず脱毛が受けられて、さらに敏感肌でもあったのですが肌にも優しい脱毛が受けられました。

脱毛効果も1、2回目あたりでだいぶ薄くなってきたのがわかりました。

スタッフの方も優しい方ばかりで大変満足です。

引用元:みん評の口コミ

脱毛後に肌荒れする?サロン・クリニックなら毛嚢炎やかゆみ、赤みに対応

脱毛には美肌効果が期待できますが、一方で毛嚢炎やかゆみ、赤みが起こるリスクもあります。

とはいえ、いずれの症状も数日で回復することがほとんどなので、過剰に心配する必要はありません。

気になる場合は以下の表のように対応しましょう。

症状 対応策
赤み ・冷たいタオル、タオルを巻いた保冷剤などで冷やす
・クリニックで処方された軟膏を塗布
かゆみ ・冷たいタオル、保冷剤などで冷やす
・保湿ケアをしっかりと行う
・数日で収まらない場合はクリニック、サロンに相談
毛嚢炎 ・クリニック、サロンに相談

赤みやかゆみが気になるときは、冷やすことが大切。
一次的な炎症であることがほとんどなので、すぐに回復するでしょう。

毛嚢炎が起きた場合は、患部をむやみに触らず数日様子を見るのがベター。
悪化した場合は通っているサロンや皮膚科へ相談してください。

脱毛後に肌荒れしないための対策

脱毛後に肌荒れしないためには、肌の乾燥を防ぐのを徹底しましょう。

脱毛は少なからず肌にダメージを与えるため、肌の乾燥を招きます。
施術前後は、しっかりと保湿ケアや紫外線対策をするのが大切です。

【保湿ケア】

  • 施術当日は浴槽につかるのは避ける
  • 顔には化粧水のほかに乳液やクリームも併用
  • 身体はボディローションをたっぷり使う
  • VIOは敏感肌用のローションなど刺激の少ないものを利用

 

【紫外線対策】

  • 日傘を差す
  • UVカットの服を着用する
  • 日焼けクリームを塗る
    (室内でも窓に近い場合は必須)

脱毛後は熱いお湯での入浴は避け、ぬるいシャワーで身体を洗ってください。
ボディローションや化粧水、乳液などは保湿力に優れたアイテムを使用しましょう。

日焼け止めクリームは刺激の強すぎるものは避けるのがベター。
日常づかいに適しているSPF20程度の防止効果のものでOKです。

日焼けが気になる場合は、UVカット素材を着用しましょう。
黒や濃い色のカラーリングは紫外線カット率が高いのでおすすめです。

押さえておこう!肌荒れのときの脱毛に関するQ&A

肌荒れと脱毛で押さえておきたいQ&Aは以下の通りです。

※タップで該当箇所へスクロールします。

脱毛できない人はいる?アトピーで脱毛を断られたらムダ毛処理はどうすべき?

重い症状のアトピーなどで脱毛ができない場合、電気シェーバーによる自己処理がおすすめです。

脱毛ができない症状
  • 重いアトピー
  • 広い範囲にニキビ、毛嚢炎ができている
  • 肝斑
  • 重度のカミソリ負け
  • 乾燥性湿疹

ブラジリアンワックスや脱毛クリーム、カミソリによる脱毛は肌にダメージを与えるだけでなく、症状を悪化させる恐れがあります。

電気シェーバーは角質を傷付けず、肌への負担が少ないムダ毛処理方法です。

乾いた肌に使用できる手軽さと、どこにでも持っていける携帯性が電気シェーバーの魅力。

防水タイプの電気シェーバーなら、入浴時にムダ毛を自己処理することもできます。

顔脱毛やヒゲ脱毛で肌荒れしたときのムダ毛処理方法は?

肌にダメージを受けているときは、負担が少ない電気シェーバーがおすすめです。

脱毛後の肌はバリア機能が低下しているため、カミソリを使うとカミソリ負けする可能性が高いです。

脱毛後に肌荒れしたとき、カミソリを使って自己処理をするのは避けましょう。

電気シェーバーは肌に直接、刃があたらないので、角質を傷付けず自己処理をすることができます。

ワックスや除毛クリームでのセルフ脱毛で肌荒れしたときの対処法は?

ワックスや除毛クリームでセルフ脱毛して肌荒れした場合、以下の対処を行いましょう。

  • 使用後はすぐに水で洗い流して患部を冷やす
  • 患部を保湿ケア
  • 炎症が続く場合は、ステロイド配合の市販の軟膏を塗布

冷却と保湿を繰り返すことで症状が落ち着くことが多いでしょう。
痛みやかゆみが押さえられたら、保湿材や軟膏を塗って様子をみてください。

翌日以降も肌に異常がある場合は、速やかに皮膚科などの専門機関を受診するようにしましょう。

レーザー脱毛は肌荒れしやすいってホント?

刺激を敏感に感じやすい方は、レーザー脱毛で肌荒れを起こしやすいといわれています。

特にクリニックで扱うレーザー脱毛は、サロン脱毛と比較して出力が強い傾向。
脱毛方式やレーザーの種類によっては肌荒れを引きおこしかねません。

とはいえ、近年では肌に負担が少ないレーザー脱毛機を取り扱うクリニックも増加傾向にあります。

肌質・毛質に合った脱毛機を選ぶことで、肌へのダメージを最小限に抑えられるでしょう。
敏感肌の場合は、ダイオードレーザーの蓄熱式脱毛がおすすめです。

肌荒れしている場合は脱毛サロンで脱毛できるか診断しよう!

肌荒れしている場合でも、脱毛サロンで施術できるケースはたくさんあります

肌荒れしてるから…と脱毛を諦めず、無料カウンセリングで脱毛サロンのスタッフに相談してみましょう。

その際にテスト照射を受けることで、肌への影響もわかります。

また、脱毛機の種類やテスト照射の実施有無、施術後の美肌ケアの有無を事前にチェックしておくのがおすすめです。

肌荒れや敏感肌でも脱毛を断念せず、ツルツルのきれいな肌を手に入れましょう。

※本記事は公開時点の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。